最終更新日 2022/08/09

受からないのは会社のニーズと自分のニーズが一致しないから

SNSでシェア
転職活動
転職活動

受からないのはあなたのせいじゃ無く会社のニーズと自分のニーズが一致しないから

転職活動は孤独な戦いです。今の仕事を辞めようか悩み、いつ辞めるか悩み、転職先が決まらないことに悩み、どんな会社に応募したら良いかに悩み、新しいキャリアに挑戦するかどうかを悩み、職務経歴書の書き方に悩み、家族に相談するか悩み、お金が続くかどうかに悩み、とてもたくさんの悩みと戦い全て自分で決断しなければなりません。企業に応募しても選考に通過しなければどんどん自信を無くしていきます。そんなつらくて苦しい想いをしているときはなおさら受からず、負のスパイラルに陥ります。そんなつらい思いをしている方々に転職活動を前向きで楽しいものに変えていただきたいと思い、また、これから転職活動を始める方には、転職活動を始める前にぜひ読んでほしいのでまとめてみました。

受からないのは会社のニーズと自分のニーズが一致しないから

中途採用における企業の採用ニーズというのは様々な要素で構成されています。

例えば、以下のような理由です。
・成長拡大するために人員が不足しているから増員するため
・欠員が出たから欠員補充のため
・新しいプロジェクトや事業を立ち上げにあたり経験者を募集するため
・組織に新しい人が入ってこなくなり活性化しないから組織の新陳代謝を高めるため
・組織や会社の若返りのため
・組織を改革するために、今の社員では腐ってしまっていて、メンバーを入れ替えなければならないため
・マネジメントができる人を募集するため
・若手のマネージャーがマネジメントしやすいようにそれより年下の社員を採用するため
・若手を育てる人が必要なため
などなど、挙げたらきりがないほど企業側のニーズは様々です。それぞれの会社の経営課題に応じて求める人物像は全てが異なります。

企業は中途採用で募集する本当の理由を求人情報には書きません。その代わりに応募がたくさん集まりそうな魅力的な言葉を並べます。たくさんの応募を獲得し、その中からマッチする人材を選考していくのです。
選考するポイントは、「この人を採用することで採用の目的は達成できるのか」という視点です。

見るポイントは、
「年齢」
「性別」
「経験」
「スキル」
「見た目の印象」
「性格」
「ノリ」
「ストレス耐性」
「志向性」等々。

このような視点で、募集する目的を達成できる人物なのか、自社の社風や組織風土に合う人か、受け入れる組織のメンバーに合う人か、受け入れ元の上司になる人に気に入られるかといったことが判断されます。

募集するチームの責任者が若手であれば、それよりも年上の部下の採用は好まれません。また、転職市場ではそもそも中途採用というのは即戦力採用が大前提です。
そのため、どんなに素晴らしい職務経歴書を作成したところで、どんなにいい面接をしたところで、採用ニーズに合致しない限りは採用されなのです。

つまり「不採用になるところ=自分に合っていないところ」と考えるべきなのです。

そのため、書類選考や面接で落とされたとしてもいちいち落ち込む必要はありません。
選んだ会社や求人情報が悪いのです。もっというと、その会社を選んだあなたがわるいのです。このように受け止めて落ちたところのことは忘れましょう。相手が自分を評価してくれなくても気にしないことです。

面接はお見合いと同じです。「縁が無かった」と割り切って、何が問題だったのかをしっかりと分析して、問題点を修正して、企業を見る目を養い、次の求人情報に臨めば合格への確率もあがります。不採用になったら、「自分に合わない会社が1社減った、自分に合う会社に一歩近づいた」、と思ってください。

受からないのは会社のニーズと自分のニーズが一致しないから。
ぜひ「不採用になるところ=自分に合っていないところ」

この考え方で臨んでください。

SNSでシェア
最新の記事